2019年6月19日水曜日

天気がいいので林東公園に

天気がいいので今日は林東公園に行くことにしました。カメラに望遠レンズをつけて鳥撮影です。カワセミいないかぁ。
今日も抜けるような青空です。
早速本日一匹目のエゾリス
ニホンカワトンボです。
ヒヨドリです。鳴いていました。ぴぃーよ、ぴぃーよと大きな鳴き声でした。
コツコツという音がしたらオオアカゲラでした。
本日二匹目のエゾリスなかなか精悍な表情です。
おはよう橋まで来ました。ここからは林東公園ゾーンです。
カメが甲羅を干していました。
そしたら珍しいことに池から出て道の真ん中にカメがいました。ピクリともせずに逃げもしないので死んでるんじゃないかと甲羅をコツコツしてみると首を引っ込めたので生きてました。
あんまりカメラを向けてパシャパシャするのが気に障ったのか口を開けて抗議してきました。その表情が欲しかったので写真を撮ったらそっとしておきました。
林東公園公園を一周しましたがお目当てのカワセミや他の鳥には会いませんでした。代わりにでかいマイマイカブリを見つけました。
今度は仲睦まじいテントウムシです。
そうして林東公園を後にすると本日3匹目のエゾリスと遭遇。この子はスッカリ耳の冬毛が抜け落ちてさっぱりしてますな。
この子は本日4匹目のエゾリス。一心不乱にクルミをかじっておりました。今日は望遠レンズをつけて写真を撮りましたがレンズごとに表現の幅が変わるのが一眼レフの良いところですね。

2019年6月18日火曜日

うおお、最近気づいたらカメラ触ってなかった。

お久しぶりです。みなさん。私は何とか生きていますよ。本当に。何とかです。もうなんか気づいたら写真撮る元気すらなかったのですが、しばらく何もしてないとなんか周期的に写真を撮りたくなってくるものですね。ダイエットと一緒でしょうか。天気が良かったのでいつもの青葉公園に行ってきましたよ。
図書館前の花壇です。
花サークルときの会さん、きれいな花壇をありがとうございます。ここは私の写真スポットです。
公園の車止めのポールいつも何かしらの虫がついているのでここも私の写真スポットです。
コメツキムシを発見しました。
テントウムシを発見しました。
エゾエンゴサクだと思います。
センチコガネを発見しました。私はセンチコガネの歩き方が好きです。のそのそゆっくり歩くのです。見ていてとてもかわいいです。
おしりも丸くて可愛らしい。
今日は木漏れ日がいい感じですね。
ぎんばえとシデムシが仲良く死骸を食べています。シデムシ「おいしいね、ぎんばえさん」ぎんばえ「おう、うめえな」
おもむろにシデムシの上に乗るぎんばえ
ぎんばえ「おっなんだお前も美味しいやんか」シデムシ「やめてよ、ぎんばえさん」とか言ってないかな。
樹に巣を作っている蟻の大軍を発見しました。自分の写真ではイマイチ凄さが伝わりませんが物凄い大群でした。
綺麗な蜘蛛の巣を発見しました。これに水滴がついたらすっごいフォトジェニックだろうなと思いました。昔の歌人が唄を詠んでいたような気が。ググっても誰かわかりません。
クワガタを発見しました。
アカアシクワガタです。
クワガタはかっこいいなあ。夢中になって昆虫採集をしていた小学生のころを思い出します。
カタツムリを発見しました。
噴水が気持ちよさそうでした。
画面中央にエゾリスがいたのですがマクロレンズではわかりにくいですね。ところが左手前の名にやら看板のついている樹から鳥が飛び出してきました。
この樹の穴にどうやらシジュウカラが巣を作っているようです。残念ながら写真に収められませんでした。
ああ久しぶりにカメラを持って出かけて写真を撮るのはやはり楽しいなと思ったのでした。

2018年7月30日月曜日

全国的に猛暑の中で

日本中で猛暑が続き、北海道も連日蒸し暑い日が続いております。
暑さに負けずカメラを持って歩きました。
何やらでかい虫を発見しました。ゆうに5センチはあろうかというでかい虫です。
ヘビトンボと言う虫らしいです。
つぶらな瞳でこちらを向いてきました。いきなり飛びかかってくるのではと思い退散しました。
晴れています。それはもうすっきりと晴れていました。
モンシロチョウでしょうか。たくさん飛んでいました。
羽根の筋がクッキリ撮れました。
ヘビイチゴの実を発見しました。毒があるという説からヘビイチゴと呼ばれるそうですが、人間が食べても害はないそうです。
コガネムシを発見しました。マクロレンズなのでぐぐっと寄ったのですが綺麗です。金属の様な光沢がなんとも言えません。
真正面からパシャリ。なんかコガネムシってけっこうフォトジェニックだなぁとおもったのでした。そこらじゅうにいるけど、結構撮ってて楽しいかもと気付きました。

撮るたびに新しい発見があります。人生捨てたものではないなぁと思った今日この頃です。




2018年7月12日木曜日

五月晴れ

西日本豪雨など日本各地で大雨の被害が出ています。自分の住んでいる地も雨ばかりで憂鬱な気分が続きましたが久しぶりに晴れました。
抜けるような青い空です。夏はこうでなくては。
花を正面にいれて構図を工夫してみたのですがどうでしょう。
最近じめじめしていたせいか木に無数のキノコが生えてました。不気味です。
この間紀伊国屋書店でメイツ出版「日本の昆虫生態図鑑」今井初太郎著と言う本を購入しました。この本でこれからばしばし昆虫の名前を当てていこうと思います。最初の虫はオオヒラタシデムシです。
うっいきなり難しいのきました。ヤマキマダラヒカゲ若しくはサトキマダラヒカゲだと思うのですが自分にはそれぞれの違いが分かりません。
オオアオゾウムシだと思います。オオと付く割には1センチくらいの甲虫ですが。
クヌギカメムシだと思います。でも図鑑では北海道には分布していないことになっています。最近は温暖化が進んでいるので生息域が拡大しているのかもしれません。
ルリハムシだと思います。この虫は赤銅色、藍色、紫など色の違いがあるそうです。色がきれいです。
蛾だと思うんですが分かりません。オスメスで模様違うとか言われるとお手上げです。気長に調べます。
カラスシジミだと思います。蝶は種類が多くて判別が難しいです。
何だろう。勉強不足です。分かりません。
ニホンカワトンボです。こういう羽根などに特徴のある虫は分かりやすいです。
ドアップも一枚。こうやってみると生物って実に繊細につくられているなぁと思いました。

近頃日本は災害続きです。毎年のように災害が起こっています。
これから日本はどうなってしまうんでしょうか。

五月晴れと言うのは梅雨の合間の晴れた日を指すようです。北海道にも梅雨がやってきているのでしょうか。分かりません。明日はてんきにならないかなぁ。