ラベル 趣味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 趣味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月7日水曜日

文房具専門店、大丸藤井セントラルに行く

 こんにちは、むー太郎です。今日は文房具専門店、大丸藤井セントラルに行ってきました。

パルコの隣にあります。近くの有料駐車場に車を停めて行きました。

文房具専門店だけあってたくさんの品ぞろえです。このビル全部が文房具売り場です。どこから見ようか迷います。

とりあえず、トイレを済ませて、二階の万年筆売り場に向かいました。むー太郎は万年筆売り場を見て驚きました。

モンブランなどの高級万年筆が10万円以上で売っています。恐れ多くて試し書きもできませんでした。

他の人が店員さんに説明を受けているのを遠めに眺め、ほうほうなるほどと一人でうなずいていました。店員さんは商品知識豊富でした。

でも高級万年筆憧れるなぁ。いつかは手に入れてみたいものです。

妻と娘と各階を回りました。文房具好きな方は何時間いても飽きないと思います。

アピカノートと風神雷神のクリアファイルとRHODIAのメモ帳を買って帰りました。

文房具は良いですよね。想像力を掻き立てられます。

北海道ランキング

写真日記ランキング

2020年8月21日金曜日

おうちでソロキャンプ

こんにちは、むー太郎です。今日は天気が悪いのでお家の中でソロキャンプすることにしました。お家の中でという時点でキャンプと呼べるのかは分かりませんが。

実は病気と怪我でキャンプ場まで行けないからなんですが。それにコロナ禍ですしね。気分だけでもキャンプをしたいなぁと思ったんです。

部屋の中にテント立てると一人用でもでかく見えますね。テントを立てると気分が盛り上がってきます。

お家でひとりキャンプの良いところ

 天気関係ない。

 いつでも自分一人でできる。

 手軽。簡単。

 忘れ物の心配なし

 何不自由ない

と言ったところでしょうか。お家キャンプはキャンプの醍醐味である自然の中で不便を楽しむことができないのは仕方のないところですね。あと家の中なので焚火もできませんし。部屋が狭くて外での開放感がないのも仕方ないです。でもキャンプ道具を使っているだけで楽しくなってきました。

なめこの味噌汁を作りました。旨かったです。

食後にコーヒーを淹れました。世界甲虫大図鑑を読んで家にいながら世界に冒険に行った気分でお家でひとりキャンプを終えました。いやぁなかなか楽しかったです。お家でひとりキャンプこれからもやろうかなと思ったむー太郎でした。 


写真日記ランキング

2020年8月4日火曜日

必要最低限のソロキャンプ道具

こんにちは、むー太郎です。今日は自分が持っているソロキャンプ道具を紹介したいと思います。


どれも17~18年前に購入したものなので新しいものはないのですが、これだけで充実したソロキャンプができます。

ソロキャンプで最低限必要な道具は

①テント
②寝袋
③マット

だと自分は思います。これだけあればキャンプ場で寝て夜を明かすことができます。後はキャンプ場でやりたいことに応じて道具をそろえていけばいいと思います。自分はインスタントラーメンやみそ汁を作って食べたかったのでクッカーとストーブを買いました。

クッカーです。アルミ製です。
クッカーの中にガスのカートリッジがすっぽり収まります。
これでインスタントラーメンやみそ汁を作るとうまいんです。
ストーブです。EPIgasのBPSA-Ⅲチタンストーブ自動点火装置付き(sー1014)です。説明書があったので名前が判明しました。

使い易いです。ガスカートリッジを装着してガス栓をひねり点火スイッチを押すだけです。

EPIgasのSBランタンオートです。買ったはいいのですが使ったことないです。なんかちょっと使い方が面倒なんですよね。キャンプは面倒なことを楽しむのが目的なのでそのうち試してみようと思います。

コールマンのヘッドライトです。これがあれば暗くなっても作業ができます。

肥後守です。キャンプにはナイフが必要だろうと思って買いましたが、そんなに自分のキャンプスタイルではあまり使ってないです。とても小さいナイフなので持っていても荷物にならないので持っています。

これらの道具でソロキャンプをした昔が懐かしいです。いつかまたソロキャンプやりたいなと思ったむー太郎でした。



写真日記ランキング

2020年8月1日土曜日

Misonoの牛刀、ペティナイフ、三徳包丁

こんにちは、むー太郎です。今日は自分の持っている包丁を紹介したいと思います。

上からMisono UX10牛刀18センチ

真ん中Misono UX10ペティナイフ12センチ

下Misono HANDS SELECT三徳包丁14センチ

です。

 
牛刀です。自分はお肉、白菜、キャベツ、大根など、でかいものを切るときに牛刀を使っています。18センチあれば家庭では大体、用が足りると思います。MisonoのUX10はEU製のピュアステンレス特殊鋼を使用した包丁です。良い包丁は良い金属を使っているので切れ味が持続します。


ペティナイフです。ニンニク、キュウリ、ナスなど小さいものを切るのに使っています。
ニンニクのみじん切りにはもってこいです。

三徳包丁です。最初に買った包丁です。使い易いです。研いでいないので刃がほどよく立っていないので安心して手の上でお豆腐を切ることができます。

この三本の包丁があれば大体の料理はできると思います。最初は三徳包丁から買えばいいと思います。必要に応じて買い足していけばいいと思います。刃物専門店宮文の店員さんから教えてもらったのですが包丁の切れ味を長く持続させるには洗った後乾いた布巾でしっかりと拭いてあげるのが良いそうです。

むー太郎は最近、魚が食べたいので出刃包丁買ってみようかと思う今日この頃です。あと砥石を買ってトマトをすぱすぱ切れるように包丁を自分で研いでみようかとも思います。嗚呼物欲は尽きません。美味しい料理は良い道具からです。包丁は一生物なので若いうちに無理をしてでも良いものを手に入れてほしいです。


写真日記ランキング

2020年7月28日火曜日

HARIOコーヒーセット、MITSUMOTO COFFEEの珈琲豆

こんにちは、むー太郎です。今日は自分の珈琲セットと愛飲の珈琲豆を紹介します。

じゃじゃーん。全部HARIOで揃えてみました。こうやって撮るとなかなかフォトジェニックです。以前はインスタントコーヒー飲んでたんですが、挽きたての豆から淹れた珈琲を飲みたいと思ったら気づいたときにはAmazonでぽちっと買っていました。

HARIOコーヒーミルブラックセラミックスケルトンMSCS-2Bです。100グラムまで挽けるのですが自分は挽きたてを飲みたいので一度に20グラムしか挽きません。臼がセラミック製で水で丸洗いできるのですが洗ったことありません。そのうち洗ってみます。
HARIOV60コーヒードリッパーとHARIOV60レンジサーバー600mlクリアXGS-60TBとHARIOV60用ペーパーフィルター02M1 1~4杯用VCF-02-100Mです。

ドリッパーはプラスチック製で安いので買いました。使ってると熱でひびがちょっと入りましたが特に問題ありません。
レンジサーバーは電子レンジで温めることができるので便利です。いつも2杯分入れるのでこれぐらいがちょうどいいです。そして全部ガラス製で、中は手でスポンジを持って洗える大きさなので洗いやすいです。

HARIOV60ドリップケトルヴォーノコーヒードリップ800mlVKB-120HSVです。
安いです。注ぐのもやり易いです。
HARIOV60ドリップスケールブラックVST-2000Bです。ちょっと高いですがとても便利です。ボタンが二つしかなくてシンプルです。ドリップ時間と豆の重さを量れます。料理にも大活躍です。2キロまで量れます。
HARIOV60計量スプーンシルバーM-12SVです。ドリップスケールがあればいらなかったですが大体の豆の量が量れるのでスプーン代わりに使っています。
愛飲の豆がこれです。三本コーヒーのオリジナルブレンド。高い豆が美味しいのは分かるんですよ。最初は高い豆を買ってちびちび飲んでいました。もったいないと思うあまり珈琲を飲む頻度が減りました。せっかく道具揃えたのに勿体ないと思ってました。自分は挽きたての豆で淹れたおいしい珈琲を値段を気にせず楽しみたいのです。そしたら安くていい豆見つけました。500グラムで600円ぐらいです。このコスパいいと思います。挽きたての珈琲が値段を気にせずガブガブ飲めるんです。自分はフードDという北海道のスーパーで買っているのですが調べたらAmazonでも売ってました。値段も同じぐらいです。安い豆で挽きたての珈琲を楽しみたい方は是非お試しあれ。珈琲ってお洒落ですよね。安い豆で珈琲をガブガブ飲んでるくせにお洒落に飲みたいのです。珈琲はお洒落だ。お洒落ならフォトジェニックだろうと思い撮ってみました。自分は酒も煙草もやらないと決めているのですが珈琲だけはやめられません。

写真日記ランキング

2020年7月27日月曜日

RHODIAのメモ帳とPILOTの万年筆とマハトマ・ガンジーの言葉と半沢直樹

こんにちは、むー太郎です。今日は自分の愛用の文房具を撮影してみました。

RHODIAのメモ帳と、PILOTの万年筆グランセとカートリッジです。

RHODIAはフランスの文房具メーカーです。RHODIAのメモ帳は方眼紙になっているので文字が整然と書きやすく、上部にミシン目が入っているので切り離し易く使いやすいです。そして丈夫です。

PILOTの万年筆グランセは初心者にも使い易いカートリッジ式です。
PILOTのグランセは金のペン先でとても滑らかな書き心地です。
マハトマ・ガンジーの言葉です。
日本語訳は「明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるが如く学べ。」です。自分の座右の銘です。

万年筆で名言を書いてみるコーナー別に立ち上げようかなと思いました。むー太郎のブログ運営は常に手探りです。カメラで写真を撮りながらいろいろ試行錯誤すると面白いです。

追記、今、テレビでTBS系日曜劇場「半沢直樹」が放送されています。作中で賀来賢人演じる森山が友人瀬名から「一万年使えるから万年筆だ」と言われてもらった万年筆を使っています。もう万年筆が作品に出てくるだけでますます物語に感情移入してしまいます。いいですよね万年筆。物語の中では万年筆がキーアイテムになっているようです。作品の中では吸入方式の万年筆が使われていました。自分もいつか吸入方式の万年筆使ってみたいです。


写真日記ランキング

2020年7月23日木曜日

FENDER TELECASTERを撮る

 こんにちは、むー太郎です。実は自分、去年12月に地面の凍結に気づかず滑って転倒して左の大腿骨頸部を骨折しました。それ以来カメラで写真を撮ることがめっきりなくなりました。今も足が不自由で写真を撮りに出かけることができません。足が不自由になった今もう写真を撮ることは無理なのかなと思っていました。ですが思ったのです。何も外の世界だけが被写体ではない。家の中でだって被写体を探せば写真が撮れるじゃないかと。そして久しぶりにカメラを手にしたのです。我が家の中での最初の被写体はFENDERのTELECASTERです。
標準ズームレンズで撮りました。いろんな角度からテレキャスに迫りたいと思います。
下の方からググっと迫ってみました。
ボディを正面からとってみました。
上から撮ってみました。
床に置いてみました。
フラッシュをたいて斜め45°からボディをおっなんかこの表情良いなぁ
フラッシュをたかないでの露出もいいなあ。
今度は横から楽しいなぁ。
さて今度はレンズをマクロレンズに変えて局部を撮っちゃうぞ
ヘッドをパシャっと
ペグにググっと寄って
ブリッジの部分もいいなぁ
コントロールもいいなぁ
もっと寄っちゃうぞ
フラッシュをたかないとこんな感じ。むー太郎が写りこんでます。
最後はピックアップをアップにして撮影終了です。
なんかやっぱり写真を撮るのは楽しいです。久しぶりに実感しました。足を悪くしてカメラから遠ざかっていましたがいろんな楽しみ方があります。写真は演出次第だなと思うのです。しばらく家の中で色んな物のいろんな表情を撮影していこうと思います。人生捨てたもんじゃないです。

写真日記ランキング