2019年6月26日水曜日

ミヤマクワガタ発見

さて今日もカメラを持っていつもの青葉公園公園に行ってきました。望遠レンズをつけてヒガラの巣を訪ねるつもりです。
コガネムシの一種だと思うのですが詳細判明せず。
ハムシの一種だと思うのですがこれも判明せず。
ヒガラの巣にやってきました。ところがひなの鳴き声がしません
穴の中にもいない様子。昨日パシャパシャ写真を撮ったのでストレスを感じて逃げてしまったのかもしれません。ごめんよ。でっかい望遠レンズで遠くからこっそり撮影できれば良かったのにと思わずにはいられません。
ヒガラの親子に会えなくなったショックでしばらく呆然と公園内を歩きました。何も目に入ってきません。そんなところにいつものオオヒラタシデムシが歩いていました。君だけはいつもいるなぁ。君はわがブログのレギュラーだよ。
芝生公園にやってきました。ここには小さな池みたいなものがあります。ホソミオツネントンボを見つけました。オスは鮮やかな水色です。
ヨツボシトンボを発見しました。
これもヨツボシトンボです。ボロボロですが羽の模様がわかりやすいです。
マツモムシだと思います。仰向けで泳いでいます。
これもマツモムシです。
オタマジャクシ泳いでいました。結構でかいです。
この池にはサンショウウオまでいました。
道の真ん中になんかでかい虫いると思ったら、ミヤマクワガタでした。
フラッシュをたかないとこんな感じです。
ひっくり返してみました。
最後は樹につけて撮影して逃がしてあげました。
少し行くと今度はスジクワガタのメスを発見しました。
この子もひっくり返してみました。そして樹につけて撮影しようとしたら樹から落ちて撮影には至らず。残念。
モンシロチョウいました。
今日のエゾリスです。すっかり夏毛で何かかじっています。
ヒガラの親子に会えなくなりましたがいつも自然は大きく入り口を開けていつも色々な表情を見せてくれます。常にこの世界は会者定離、一期一会なんだなぁと思った今日この頃です。


2019年6月25日火曜日

鳥の巣を発見、それと野生動物への餌付けはいけません

今日も天気がいいです。行ってきましたよ、青葉公園。
今日はマクロレンズで昆虫を探すつもりでした。
神社の方から行くと早速エゾリスが出てきてくれました。
写真を撮っていると何やら立て看板がありました。令和元年5月22日付の千歳民報の記事のようです。野生動物への餌付けを控えてくださいとの記事のようです。
ニホンカワトンボを発見しました。さてここから寄っていきます。
ほっ
まだまだ
これでもか
あれっこやつ逃げないぞ。なんでだろう。逃げないなら遠慮なく撮らせてもらいます。
正面からそれから逆から。パシャパシャそしたらやっとこさ飛んでいきました。
今日も木漏れ日がいい感じです。
すると何やらまた看板があります。最近立てられたもののようです。どうやら野生動物にエサを与えている人がいるようです。
確かにそこら中ヒマワリの種だらけです。そういえば逃げずに近寄ってくるエゾリスがいたりしました。人間に慣れてしまったのでしょうか。自然は自然のあるがままの形を楽しむのがいいですね。自然と人間の共生とはどうあるのが正しい形なのでしょうか。
チャイロムシヒキというムシヒキアブ科の昆虫を発見しました。さまざまな昆虫を捕獲しその体液を吸うということです。ここだけ聞くとうーん、恐ろしい。と思いましたが一番恐ろしいのは人間ですよね。
何にも出てこないのでこの間見つけた鳥の巣らしきものをまた訪問してみました。すると何やら雛鳥がいるではないですか。分かりますでしょうか。樹洞のなかに黄色いひながいるのが。
エサを銜えた親鳥が穴の中に入りました。この巣、手の届くぐらいの高さにあるんですよ。こんなところに巣を作る鳥がいるんだなぁ。
どうやらひなは二匹だと思います。ヒガラの親子だと思うのですが。
巣立つのが楽しみです。もうしばらく経過を観察してみたいです。

2019年6月24日月曜日

私の知らない世界

今日もカメラを持って未知なる世界を撮っていきますよ。
今日は直行で林東公園に来ました。カワセミでないかな。
公園に入ると早速エゾリスのお出迎えです。
何かを貪るように食べています。
千歳川のせせらぎです。今日もいい天気です。
ヒヨドリです。巣があるのでしょうかカラスと縄張り争いをしていました。
何の花でしょうか。紫色の花が咲いていました。知らない花です。
トンボ同士が睨めっこしています。ここでも熾烈な縄張り争いでしょうか。
蝶でしょうか蛾でしょうか。わかりません。勉強します。
後ろからなんかでかい鳥飛んできました。
こいつは調べたらわかりました。セグロカモメです。カモメというと海岸に生息しているというイメージでしたが川にもいるんですね。
高速道路の高架下まで来ましたよ。コンクリート壁の圧迫感撮影したかったのですが伝わりますでしょうか。
スズメです。
蝶です。調べても名前がわかりません。ヒカゲチョウかな。正確な分類までわかりません。
シオカラトンボかな。メジャーなトンボだと思うんですけど。調べて初めて知りました。成長したオスは白くなりシオカラトンボと呼ばれ、メスは黄緑色が強まってムギワラトンボって呼ばれるそうです。
うーん、撮ったのはいいのですが小さくてなんて鳥なのか判明しません。勉強します。
オオヒラタシデムシです。仲睦まじいですな。

池で鯉を発見しました。誰かが放したのでしょうか。
いつもの場所でカメが甲羅を干していました。頭を上に向けています。
今日はお目当てのカワセミに出会えませんでしたがそれでもたくさんの生き物たちに出会うことができました。身近に自然はあふれているものですね。まだまだ知らないことがたくさんあります。知らないことを知るとまた知らないことが出てきて知のスパイラルは永遠に続きます。人生は実に面白いですね。知的好奇心、実に面白いです。