2020年7月31日金曜日

Flawer Space Gravel本店とガジュマルと霧吹き

こんにちは、むー太郎です。今日も写真を撮ろうと何か写真に出来るものはないかと部屋のなかを物色していました。そしたらいつか行った札幌市中央区旭ヶ丘にある素敵なお花屋さんGravelで買ったガジュマルがありましたので写真を撮りました。
ガジュマルの花言葉は「健康」です。あやかりたいものです。
ガジュマルに霧吹きで水を吹きかけたら、良い雰囲気になりました。


葉っぱをマクロレンズで接写してみました。
部屋に植物を置くと癒され落ち着きます。またGravelに行って素敵な植物に出会いたいなと思ったのでした。

写真日記ランキング

2020年7月30日木曜日

らいでんメロン

こんにちは、むー太郎です。親戚からライデンメロンをいただいたので写真に撮ってからいただきました。
らいでんメロンは夕張メロン、富良野メロンと並んで北海道三大メロンの一つです。共和町でつくられています。


どうですかこのみずみずしさ。美味しそうな赤肉。ルピアレッドという品種です。
冷蔵庫で冷やして美味しくいただきました。とても甘くておいしいです。北海道は美味しいものであふれています。

写真日記ランキング

2020年7月29日水曜日

市民の像と千歳市民憲章と千歳川

こんにちわ、むー太郎です。今日は天気がいいです。今日は用事があったので市役所に行ってきました。


市民の像です。千歳市役所の裏手にあります。

千歳市民憲章です。

 世界をつなぐ 北の大空。
 千歳川の 清い流れ。
 開拓 ここに一世紀
 私たちは、誇りある千歳市民です。
 郷土の発展と、お互いのしあわせを願い、
 この憲章をかかげて、力強く前進をつづけます。

 1 心身をきたえ、仕事にはげみ、
    明るく 若々しい まちにしましょう。
 1 自然を愛し、季節に親しみ、
    快く 楽しい まちにしましょう。
 1 きまりを守り、力を合わせて、
    美しく 住みよい まちにしましょう。
 1 年寄りを敬い、子どもの夢をはぐくみ、
    温かく 平和な まちにしましょう。
 1 文化を育て、希望にみちた
    豊かな おちついた まちにしましょう。

と書かれています。
清々しい青空とマッチョな像です。
千歳川です。
天気のいい日はカメラを持って歩きたくなりますね。

写真日記ランキング

2020年7月28日火曜日

HARIOコーヒーセット、MITSUMOTO COFFEEの珈琲豆

こんにちは、むー太郎です。今日は自分の珈琲セットと愛飲の珈琲豆を紹介します。

じゃじゃーん。全部HARIOで揃えてみました。こうやって撮るとなかなかフォトジェニックです。以前はインスタントコーヒー飲んでたんですが、挽きたての豆から淹れた珈琲を飲みたいと思ったら気づいたときにはAmazonでぽちっと買っていました。

HARIOコーヒーミルブラックセラミックスケルトンMSCS-2Bです。100グラムまで挽けるのですが自分は挽きたてを飲みたいので一度に20グラムしか挽きません。臼がセラミック製で水で丸洗いできるのですが洗ったことありません。そのうち洗ってみます。
HARIOV60コーヒードリッパーとHARIOV60レンジサーバー600mlクリアXGS-60TBとHARIOV60用ペーパーフィルター02M1 1~4杯用VCF-02-100Mです。

ドリッパーはプラスチック製で安いので買いました。使ってると熱でひびがちょっと入りましたが特に問題ありません。
レンジサーバーは電子レンジで温めることができるので便利です。いつも2杯分入れるのでこれぐらいがちょうどいいです。そして全部ガラス製で、中は手でスポンジを持って洗える大きさなので洗いやすいです。

HARIOV60ドリップケトルヴォーノコーヒードリップ800mlVKB-120HSVです。
安いです。注ぐのもやり易いです。
HARIOV60ドリップスケールブラックVST-2000Bです。ちょっと高いですがとても便利です。ボタンが二つしかなくてシンプルです。ドリップ時間と豆の重さを量れます。料理にも大活躍です。2キロまで量れます。
HARIOV60計量スプーンシルバーM-12SVです。ドリップスケールがあればいらなかったですが大体の豆の量が量れるのでスプーン代わりに使っています。
愛飲の豆がこれです。三本コーヒーのオリジナルブレンド。高い豆が美味しいのは分かるんですよ。最初は高い豆を買ってちびちび飲んでいました。もったいないと思うあまり珈琲を飲む頻度が減りました。せっかく道具揃えたのに勿体ないと思ってました。自分は挽きたての豆で淹れたおいしい珈琲を値段を気にせず楽しみたいのです。そしたら安くていい豆見つけました。500グラムで600円ぐらいです。このコスパいいと思います。挽きたての珈琲が値段を気にせずガブガブ飲めるんです。自分はフードDという北海道のスーパーで買っているのですが調べたらAmazonでも売ってました。値段も同じぐらいです。安い豆で挽きたての珈琲を楽しみたい方は是非お試しあれ。珈琲ってお洒落ですよね。安い豆で珈琲をガブガブ飲んでるくせにお洒落に飲みたいのです。珈琲はお洒落だ。お洒落ならフォトジェニックだろうと思い撮ってみました。自分は酒も煙草もやらないと決めているのですが珈琲だけはやめられません。

写真日記ランキング

2020年7月27日月曜日

RHODIAのメモ帳とPILOTの万年筆とマハトマ・ガンジーの言葉と半沢直樹

こんにちは、むー太郎です。今日は自分の愛用の文房具を撮影してみました。

RHODIAのメモ帳と、PILOTの万年筆グランセとカートリッジです。

RHODIAはフランスの文房具メーカーです。RHODIAのメモ帳は方眼紙になっているので文字が整然と書きやすく、上部にミシン目が入っているので切り離し易く使いやすいです。そして丈夫です。

PILOTの万年筆グランセは初心者にも使い易いカートリッジ式です。
PILOTのグランセは金のペン先でとても滑らかな書き心地です。
マハトマ・ガンジーの言葉です。
日本語訳は「明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるが如く学べ。」です。自分の座右の銘です。

万年筆で名言を書いてみるコーナー別に立ち上げようかなと思いました。むー太郎のブログ運営は常に手探りです。カメラで写真を撮りながらいろいろ試行錯誤すると面白いです。

追記、今、テレビでTBS系日曜劇場「半沢直樹」が放送されています。作中で賀来賢人演じる森山が友人瀬名から「一万年使えるから万年筆だ」と言われてもらった万年筆を使っています。もう万年筆が作品に出てくるだけでますます物語に感情移入してしまいます。いいですよね万年筆。物語の中では万年筆がキーアイテムになっているようです。作品の中では吸入方式の万年筆が使われていました。自分もいつか吸入方式の万年筆使ってみたいです。


写真日記ランキング

2020年7月26日日曜日

ダンゴムシとスパニッシュモスとピレア

こんにちは、むー太郎です。今日も部屋の中にあるものでむー太郎の世界観を表現してみようと思います。
部屋に飾ってあるエアプランツ、スパニッシュモスと観葉植物ピレアとガシャポンで買ったダンゴムシを使っていい感じの写真が撮れないか試してみました。
フラッシュをたかないとこんな感じです。ちょっと硬質な感じです。
フラッシュをたくとこんな感じです。ちょっと柔らかい感じです。
ダンゴムシをマクロレンズで接写してみました。
裏返して接写してみました。このダンゴムシはバンダイのダンゴムシガシャポンです。作りが細かいです。
ピレアを接写してみました。
スパニッシュモスを接写してみました。
むー太郎の世界観どうでしょうか。これからも自分の表現の世界を模索していこうと思います。こういう写真の撮り方もなかなか楽しいです。構図を自分で演出するのはいいですね。

写真日記ランキング

2020年7月25日土曜日

登別マリンパークニクス、たらこ家虎杖浜、登別クマ牧場、わかさいも本舗登別東店

朝9時過ぎ、千歳を出発します。今日は登別マリンパークニクスに行きます。久しぶりの旅行です。一路登別を目指します。国道36号線を走ります。
海が見えてきました。足を怪我してからカメラを持って歩いていませんでしたが今日はカメラを持って写真を撮ってみようと思ったのでした。車の中から見る景色を撮るだけで気分が盛り上がってきます。

途中、かに御殿の屋根に乗ったクマを車の中からパシャリ。外から見ただけですが現在休業中のようです。コロナウイルスの影響でしょう。
午前11時頃登別マリンパークニクスに到着です。駐車場の混み具合は7割がたと言ったところでしょうか。
天気は薄曇りです。気温は過ごしやすい気温です。                  
チケットを買ってヨーロッパのお城のような水族館に入ります。
入り口に入ってすぐに高さのある巨大な水槽があります。マリンパークに来たのは小学生以来何年ぶりでしょう。たしかこれで二回目です。
ナポレオンフィッシュです。ベラ科最大の魚です。でかいです。
かにや雲丹やホタテ貝やナマコを触れるコーナーがありました。写真は雲丹です。
蝦蛄です。
エイです。エイも触れました。エイって食べれるんです。カスベの煮つけが食べたいです。
カブトガニも触れます。生きた化石です。佐賀県、岡山県で天然記念物に指定されています。
          
でかい水槽で様々な魚が泳いでいます。マリンパークは食べれる魚をたくさん展示してます。もう綺麗というよりは美味しそうという視点で見てしまいます。
画面下側中央に白菜が置いてあります。それをめぐって2匹の魚がにらみ合っています。
でかい魚です。名前がわかりません。名前も撮影しておけばよかったです。今度魚図鑑買って魚に詳しくなりたいです。さかなクンのように魚について知りたいです。食べておいしい魚を特に知りたいです。最近は肉より魚が食べたいむー太郎です。
ウツボと目が合いました。
なんかものすごい体勢で穴にはまっています。
なんて魚かわかりません。フラッシュをつけないでおさかなさんにやさしい撮影を心掛けたので薄暗い写真が多いです。
ニシキアナゴとチンアナゴです。
鮭です。
イソギンチャクだと思います。ガラスにへばりついてました。
イソギンチャクだと思います。
八角です。八角の刺身美味しいですよね。ススキノで食べました。
名前分かりません。口を開けて泳いでいます。
蟹です。
イソギンチャクです。なんかうまくとれたと思います。暗いので動かないものが撮りやすいです。
ノコギリザメです。
この魚なんて言ったかなぁとても小さくて丸っこくてかわいいです。
かわいいです。
水槽のトンネルです。ここに最初来た小学生のころを思い出しました。最初ここに来た時その景色に感動しました。



大人になった今でも感動します。まるで魚と泳いでいるような視界が広がります。
サメです。牙が恐ろしいです。
エイです。
鯛です。立派な鯛です。美味しそう。


サンゴとイソギンチャクです。自然って美しいなぁ。

クラゲコーナーは照明の色が変わってより幻想的なクラゲの表情が楽しめます。
外に出ました。丸い輪の水槽の中を気持ちよさそうにアザラシ泳いでいました。
もう午後一時過ぎになったのでご飯をたべるためマリンパークを後にしました。
白老まできて、海鮮丼と海産物のお店、たらこ家虎杖浜に来ました。混んでました。食事にありつくまでは一時間ほどかかるそうです。携帯番号を知らせて車で待つことにしました。
妻と娘は近くの砂浜で遊んで来ると言って歩いて浜辺に向かいました。自分は足場が悪いのでのんびり海を眺めて待ちました。するとほどなく電話がかかってきて店内に案内されました。思ったより待ちませんでした。妻はイクラ丼を娘はエビ天丼を自分はたらこ家スペシャル丼を注文しました。お腹が空いているあまりすぐにどんぶりにかぶりついてしまいました。写真を撮るのを忘れました。美味しかったですよ。
腹を満たした我々は登別クマ牧場へ来ました。自分登別クマ牧場に初めてきました。
このロープウェイでクマ牧場へ向かいます。自分は松葉杖だったので係員の方がゴンドラのスピードをゆっくりにしてくれました。
ロープウェイはどんどん登っていきます。温泉街が小さく見えました。

クマ牧場に着きました。入ってすぐ子熊がいました。かわいいです。
第一牧場オス熊ゾーンです。エサをあげても届く場所にあげないと全然動きません。
人のオリという人がガラスを張った建物の中からエサをあげる施設です。エサを筒に入れるとクマが寄ってきます。大迫力です。ある日~森の中~くまさんに~出会った♪こんなのに森の中で出くわしたら絶体絶命ですね。空手家ウィリー・ウィリアムスとか漫画はじめの一歩の鷹村守など、こんなのと戦うなんて正気の沙汰とは思えません。でも少し分かるんですよね。ロバートデニーロのタクシードライバーの主人公がヒーローになろうと行動するように、男なら誰もが一度はクマ殺しの称号を得たいと夢想することがあると思うんですよね。自分も柔道をやっていたころ森の中で出くわしたクマとの戦いをシミュレーションしたものです。まず目を合わせてじっとにらみ合いその後大声をあげてクマの機先を制してかぎづめの一撃をかいくぐりをクマのバックに回りこみ、首を裸締め、目つぶしなどと夢想したものです。痛々しい若さですよね。
このセクシーポーズでエサをねだるのは第二牧場のメス熊です。メスゾーンのクマも基本、定位置から動きません。テリトリーがあるんでしょうか。わかりません。
まだクマ牧場は見所があったのですが自分の足が限界に近かったのであきらめて戻ることにしました。
帰りにこのゴンドラとすれ違いました。カントチセ号というゴンドラです。アイヌ語でカントは天空をチセは家を意味しているそうです。天空の家かぁ。ちなみにこのゴンドラは見るだけで乗れないそうです。
帰り道途中でわかさいも本舗登別東店によりました。妻はいも天が大好物なのです。いも天は銘菓わかさいもを天ぷらにしてあげたお菓子です。揚げたてがちょうどあったので帰り道に食べながら帰ってきました。とてもおいしいですよ、いも天。特に揚げたては格別です。いやぁ足が不自由ですが写真を撮ろうと思えば結構撮影できることに気づきました。松葉杖を突きながらでも写真撮れます。これからも写真を撮ろうと思うのでした。



写真日記ランキング